
よこいの食べログ14〜大須の隠れた名店見つけました〜
こんにちは!
よこいです!
今は栄のお店として定着しているtetoですが
2年前までは大須にお店がありました
あの頃は毎日行っていた大須ですが
今ではめっきり行かなくなってしまいました
でも
僕は大須が好きです。
古着とかPC店、アニメとか多国籍料理、B級グルメ・・・
様々なカルチャーがごちゃ混ぜになっているあの街は
ティーンエイジャーとお年寄りで溢れています
かくいう僕も
10代の頃は大須に通い詰めていました
古着ブームということもあり
友達と古着を漁りに出かけていました
お金がないので
当時290円のスガキヤのラーメンで腹をみたしていました
夜になると
治安が悪くなり、ヤンキーに喝上げされることを恐れながら足早に帰路につきました。
たくさんのお店と
たくさんのカルチャーに触れれる大須の街をワクワクドキドキしながら歩いていたのを覚えています。
ほんのり線香の香りがする
あの商店街に久しぶりに出かけました。
目的地はここ
やきにく 青葉
ここのランチがずっと気になっていました
商店街のメイン通りから外れた細路地にあり
こじんまりとした趣のあるお店です
座敷に通されるとランチメニューを見せてもらいます
ランチメニューは日によって出せるものが違うみたいですが
種類もいくつかありました
今回はずっと食べたかった
黒毛和牛ロース極レアたたき丼
を注文しました。
出てきた瞬間に圧倒されました・・・
あ・・・赤過ぎんか・・・?
お肉ってこんなに赤くて食べられるんですか?
と疑問を感じつつひと口食べてみると
めちゃくちゃ柔らかい(*´Д`*)
外側の炙られているところと生の部分で食感と
香ばしさが変わってとてもおいしいです
ふんだんにのっている
焦がしニンニがスナック菓子のようにサクサクで
お肉の引き立て役として良い仕事してくれます
付け合わせのテールスープも
ほんのり味噌っぽい味がして美味しくて満足度を上げてくれます(*´Д`*)
かなりお肉がたくさん入っているボリューミーな丼でしたが
これで1600円は安い!
まさにプチ贅沢なランチでした。
・・・と、ここで
お腹が激弱なよこいは不安がよぎります
美味しいランチと引き換えに
この後激痛と共にトイレに籠ることになるのでは・・・?
そんな不安も全然大丈夫で
全くお腹は壊さなかったです!
やっぱ良い肉は違いますね
お腹が弱い人にも安心してお勧めします!
手書きのメニューや
スタッフさんの笑顔の対応も雰囲気が良く
居心地の良いお店でした。
大須に次、入り浸るのが40年後くらいだとしても
このお店にはちょくちょく行きそうです・・・
よこいの星 3.6
https://tabelog.com/aichi/A2301/A230105/23071650/
横井伴典