
美容師の夏休みin台湾(観光編)
こんにちは!
よこいです
9月に入りました!
お客様の夏休みの話を聞くのがとても楽しいです☆*:.。. o(≧▽≦)o .。.:*☆
海、川、BBQ、旅行・・・・
みなさん思い思いにリフレッシュしています
僕は
ひたすら台湾の話ししていますね
前回ブログに書いた
グルメ編
そこには書ききれなかったので
今回は観光のことを書いていきます\(^o^)/
今回行ったのは
台湾の中でも観光で一番ポピュラーな台北です
2泊3日くらいの旅なら台北を観光するので精一杯ですね
食べてばっかりで
観光はあまりしてないイメージでしたが人気どころは抑えてきました( *`ω´)
・龍山寺
パワースポットとして人気です!
学問、商売、健康と様々な神様がここに祀られています
特に日本人に人気なのは『月老神君』というおじいちゃんの神様
恋愛の神様で女子に大人気です!
・士林夜市
台北の中でも大きな夜市です
出店がずらっと並んでいて食べ歩きしたり、射的などで遊んだりもできます。
ここにはこの旅で僕の天敵となった臭豆腐の出店も幾つかあります(−_−#)
めっっっっっっっっっっちゃ臭いです
台湾に行く人は気を付けてください
そこら中にあるので・・・
そして
何と言っても九份!!
千と千尋のモデルになったと言われています。
台湾といえば!!ぐらい有名なところですね(^^)
噂通り綺麗で
写真を撮ればたちまちインスタばえの写真が撮れます
超で日が沈むくらいの時間だったので
綺麗な写真が撮れました\(^o^)/
いいね!もらえそうですよね(-_^)
階段登ってすぐの
『阿妹茶楼』がユバーバの屋敷のモデルみたいです
ここでは
美味しい台湾茶も飲めます
休憩にはもってこい
ちなみに
九份にも臭豆腐の店があります(−_−#)
もっと行きましたが
目玉はこんなとこです\(^o^)/
台湾行ったことある人
ぜひお話ししましょうー\(^o^)/
横井伴典