
陶芸体験してきました
こんにちはayameです^^
『なんか心を落ち着かせたい』
と思い立ち、(笑)
常滑で初めての陶芸体験をしてきました!
常滑駅徒歩7分の『かりせーさ』という工房。
古民家のような佇まいが可愛らしいところでした。
土の塊を練るところから・・・
先生のお手本を見てると土がとっても柔らかそうなんですが
実際やってみると固くて大変でした・・・!
まずこの練りを習得するのに3年かかるらしい。
そしてやっと念願の電動ろくろタイムです。
右手はキツネの指にして薄く伸ばしていきます。
形が崩れたら両手を添えて整えて。。。
難しいところはお店のおじさんがやってくれます。
本当はくびれたチューリップのような形の花瓶とか
つくってみたかったんですが細長い形は難易度が高いらしく
諦めてしまいました・・・
もし、つぎやる時があればリベンジしたい!
今回私が作ったのはこの三つです。
ジャーン!!!
お皿と丼と低めの花瓶を作りました^^
焼き上がりは3ヶ月後。。。
どんな感じになるのか楽しみです♪
今回は時間の都合で行けなかったですが
近くにいい感じのカフェとかもあってゆっくりできそうです。
本来の目的だった、心を落ち着かせることが
できたかどうかはちょっと置いておいて・・・(笑)
面白かったので興味のある方にはオススメです♪
ayame